「竹セルロースナノファイバー活用実践講座」開催案内

薩摩川内市が地方創生の具体的取組として進める「薩摩國(さつまのくに)竹セルロースナノファイバークラスター形成事業」の一環として、自然由来の先端素材として注目される「竹セルロースナノファイバー」について、地場企業等の試行や活用の加速化・具体化に繋げることを目的として、「竹セルロースナノファイバー活用実践講座」(主催:薩摩川内市、経済産業省九州経済産業局、鹿児島県、九州大学大学院バイオマテリアルデザイン研究室)を開催します。

本講座は、ACC法(水中カウンターコリジョン法)による竹セルロースナノファイバーの開発者である九州大学大学院農学研究院 教授 近藤 哲男氏(本市アドバイザー)を講師とし、実際に竹セルロースナノファイバーを用いた実験や評価を含めた貴重なカリキュラムの講座となります。

詳細については、提供資料【下記】をご確認の上、参加を希望される方は、所定の申込書でお申し込みください。

第1組は定員となりました。(第2組のみ受付を行っております。)


 

 


入会・お問い合わせ窓口

薩摩川内市竹バイオマス産業都市協議会事務局

薩摩川内市役所 経済シティセールス部 産業戦略課内
〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号
TEL: 0996-23-5111(代表) / FAX: 0996-25-1704
Email: infotake-bio.com

当サイトからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ